沖縄から北海道まで全国47都道府県のファクタリングに対応しているMentor Capital。
中でも東京での取引は年間200件を超えており、その実績はたしかなものです。
そこで今回の記事では、Mentor Capitalのメリット・デメリット、評判について紹介していきます。
資金繰りが苦しくなり、ファクタリングの利用を検討している方もいらっしゃるでしょう。
しかし、ファクタリングはどうしても手数料が10%を超えてくることも多く、その場をしのいでもより状況が悪化してしまうこともあります。
そこでぜひ活用してほしいのが、株式会社クレディセゾンと株式会社Upsiderが運営する「支払い.com」です。
支払い.comを活用すれば一律4%という手軽な手数料で、最大60日間請求書の支払いを先延ばしにすることができるのです。
支払い.comにクレジットカードを登録することで、支払い.comが請求書の支払いを立て替えてくれます。
あなたはクレジットカードの引き落とし日に、請求書払いで払うはずだったお金+4%の手数料を支払えばいいだけです。
ようするに、一般的には現金で振り込む必要のある請求書払いを、クレジットカード払いにすることができるサービスなのです。
支払い.comを運営する株式会社Upsiderは、法人カードの「Upsider」と「支払い.com」のサービスで注目を集めていて、ついこの間も476億円もの多額の資金調達を実施している大注目の企業です。
手数料が低いにも関わらず、請求書払いを先延ばしできるのは、状況が苦しい経営者の方にとっては救いの手ではないでしょうか?
興味を持たれた人は、下記のボタンから公式サイトをチェックするか、支払い.com(ドットコム)の評判記事も参考にしてみてください。
Mentor Capitalのファクタリングの評判・口コミ
まずは、Mentor Capitalを実際に利用した人からの評判・口コミを確認していきましょう。
Mentor Capitalのファクタリングの評判・口コミ①
初めての利用でしたが、相談した翌日には資金調達ができました。 その後も資金繰り改善のアドバイスをくれたり、融資交渉へ同行をしてくれたりと、良いお付き合いをしています。 今後もお世話になっていきたい業者さんです。 |
Mentor Capitalのファクタリングの評判・口コミ②
小切手が不渡りになりそうなギリギリのところで相談をしましたが、迅速に対応してもらえました。 おかげで無事に資金調達ができて、不渡りを避けることもできました。 財務状況の改善にも色々とアドバイスを頂き、結果として銀行からの信頼も回復。 追加の融資も受けることができました。 本当に感謝しています。 ありがとうございました。 |
Mentor Capitalのファクタリングの評判・口コミ③
ファクタリングという仕組みは聞いたことはありましたが、詳細が分からず不安を抱いていました。 Mentor Capitalさんに相談したところ、事務所まで足を運んでいただき、こちらの不明点にも丁寧に答えてくれました。 売掛金の売買取引であるということを聞いて仕組みも理解できたため、安心してその場で申し込みを行いました。 申し込んだ3日後には資金が振り込まれており、そのスピーディーさには驚きでした。 迅速かつ丁寧な対応をして頂き、本当にありがとうございました。 |
Mentor Capitalのファクタリングのメリット・特徴3選
Mentor Capitalには、以下の3つのメリット・特徴が挙げられます。
- ファクタリング事業を10年以上運営している老舗業者
- 赤字決算・債務超過・個人事業主でも利用できる
- 事業種別のファクタリング活用例を紹介している
以下の項目で、それぞれ詳しく確認していきましょう。
Mentor Capitalのファクタリングのメリット・特徴1.ファクタリング事業を10年以上運営している老舗業者
Mentor Capitalは、平成21年より10年以上ファクタリング事業を手掛けている老舗業者です。
沖縄から北海道まで全国47都道府県からの依頼に対応しており、中でも東京での取引は年間200件以上の実績があります。
スタッフはこれまでに様々な案件を取り扱った経験があるため、ユーザーの状況に応じて適切なアドバイスをくれるメリットも。
実際に利用した人からの口コミには、「資金繰り改善へのアドバイスもくれました。」との声が目立っています。
ただ資金調達を行うだけでなく、その後の財務改善につながる有益なアドバイスがもらえるのはユーザーにとっても心強いといえるでしょう。
Mentor Capitalのファクタリングのメリット・特徴2.赤字決算・債務超過・個人事業主でも利用できる
Mentor Capitalのファクタリングは、赤字決算や債務超過、個人事業主でも利用可能です。
そのため、銀行の融資が利用できない経営者でも資金調達が行える可能性があります。
また、税金の延滞をしている場合でも、ケースによっては資金調達が可能です。
まずは気軽にMentor Capitalに相談してみましょう。
Mentor Capitalのファクタリングのメリット・特徴3.事業種別のファクタリング活用例を紹介している
Mentor Capitalでは、業種別にファクタリング活用例を紹介していることもメリットのひとつ。
同じファクタリングという手法を取っても、業種によってさまざまな活用方法があります。
たとえば、建築・建設業では公共事業の削減や工期の延期などの要因で資金繰りが悪化してしまうことがあります。
さらには金融機関の貸し渋りによって、資金調達に苦労することもあるかもしれません。
そこでファクタリングを活用することで、仕入れや人件費などの先出しの費用に充てることが可能となるのです。
このように、Mentor Capitalでは業種別にファクタリングの活用方法を紹介しています。
実際の事例も公式サイトに複数掲載しているため、より自分の事業に近いケースを参考にすることもできるでしょう。
Mentor Capitalのファクタリングのデメリットと注意点
さまざまなメリットが挙げられるMentor Capitalですが、売掛金先が個人経営の場合はファクタリングが利用できません。
Mentor Capitalでは業種問わずにファクタリングサービスを提供していますが、売掛金先が個人経営の場合は対象外となっています。
ただし、売掛金先が法人であれば、利用者は個人事業主でも申し込み可能です。
「この売掛金は買い取ってもらえるのだろうか」と判断に悩む場合は、気軽にMentor Capitalに問い合わせてみましょう。
Mentor Capitalのファクタリングはおすすめできる?
10年以上にわたって経営実績がある老舗のMentor Capitalは、多くの人におすすめのファクタリングサービスです。
Mentor Capitalが提供しているのは、ファクタリングによる資金調達だけではありません。
その豊富な経営実績に基づいて、資金繰り改善へのアドバイスを行っているのもMentor Capitalの大きな魅力。
業種別のファクタリング活用例も紹介してくれるため、利用者は目先の運転資金を手に入れるだけではなく、根本から財務状況を改善できるきっかけにもなるのです。
Mentor Capitalのファクタリングを使う方法
Mentor Capitalのファクタリングを使う流れは次の通りです。
- 利用申し込み
Mentor Capitalの利用申込は、電話もしくは公式サイトの問い合わせフォームから受け付けています。
電話の場合は、平日9:30~18:30が受付時間です。 - ヒアリング
専属オペレーターより希望金額や資金調達の希望日などについて、簡単なヒアリングが行われます。 - 必要書類をそろえる
ヒアリングが終了した後に、メール・FAXにて必要書類の案内が送られますので、書類を揃えましょう。
Mentor Capitalから送られてくる申込書の他に、売掛先からの入金が確認できる通帳のコピーが表紙付きで3ヶ月分必要となります。
あらかじめコピーを取ってくと、手続きがスムーズに進められるでしょう。
書類はメール・FAXにて提出可能です。 - 審査結果の連絡
必要書類を提出したら最短30分以内に審査結果の報告が届きます。 - 契約手続き
Mentor Capitalより提示された買取金額に問題がなければ、契約手続きへと移行します。
初回申し込みの場合は原則来店・訪問どちらかになりますが、郵送での手続きも受け付けています。
都合に合わせて対応を相談すると良いでしょう。
Mentor Capitalに関する疑問に答えます
ここからは、Mentor Capitalに関するよくある質問に答えていきます。
売掛金先が経営破綻した場合はどうなりますか?
Mentor Capitalでは、返還請求権がついていないノンリコース形式での契約が採用されています。
したがって売掛金先が経営破綻した場合も、利用者は資金を返金する必要はありません。
事業資金化までどれくらいの日数がかかりますか?
Mentor Capitalでは、最短即日での契約が可能です。
ただし必要書類が不足している場合や、売掛金の内容によっては追加資料が必要となる場合もあるため、利用する場合は余裕をもって申し込みましょう。
Mentor Capitalの会社情報
Mentor Capitalは、「株式会社Mentor Capital」によって運営されています。
以下の表に、株式会社Mentor Capitalの会社概要をまとめています。
株式会社Mentor Capitalの会社概要
株式会社Mentor Capitalの詳細情報は以下の通りです。
会社名 | 株式会社Mentor Capital |
代表者 | 庄司 誠 |
設立日 | 平成21年9月 |
資本金 | 4,000万円 |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-36-12 サンカテリーナ4F |
電話番号 | 03-6670-1996 |
FAX番号 | 03-6380-0400 |
事業内容 | ファクタリング事業 経営コンサルティング事業 各種コンサルティング事業 |
まとめ
Mentor Capitalは、運営実績が10年を超える老舗のファクタリングサービス業者です。
Mentor Capitalではただ資金調達を行うだけでなく、これまでの豊富な実績に基づいて資金繰り改善のアドバイスをくれることが特徴。
利用者は、その場しのぎの運転資金を手に入れるだけでなく、財務状況を根本から改善できるきっかけにもなります。
Mentor Capitalでは、電話や公式サイトにて気軽な質問も受け付けているため、「こういうケースは対応してもらえるのだろうか?」といった疑問点でも気軽に問い合わせてみましょう。
資金繰りが苦しくなり、ファクタリングの利用を検討している方もいらっしゃるでしょう。
しかし、ファクタリングはどうしても手数料が10%を超えてくることも多く、その場をしのいでもより状況が悪化してしまうこともあります。
そこでぜひ活用してほしいのが、株式会社クレディセゾンと株式会社Upsiderが運営する「支払い.com」です。
支払い.comを活用すれば一律4%という手軽な手数料で、最大60日間請求書の支払いを先延ばしにすることができるのです。
支払い.comにクレジットカードを登録することで、支払い.comが請求書の支払いを立て替えてくれます。
あなたはクレジットカードの引き落とし日に、請求書払いで払うはずだったお金+4%の手数料を支払えばいいだけです。
ようするに、一般的には現金で振り込む必要のある請求書払いを、クレジットカード払いにすることができるサービスなのです。
支払い.comを運営する株式会社Upsiderは、法人カードの「Upsider」と「支払い.com」のサービスで注目を集めていて、ついこの間も476億円もの多額の資金調達を実施している大注目の企業です。
手数料が低いにも関わらず、請求書払いを先延ばしできるのは、状況が苦しい経営者の方にとっては救いの手ではないでしょうか?
興味を持たれた人は、下記のボタンから公式サイトをチェックするか、支払い.com(ドットコム)の評判記事も参考にしてみてください。