エルネストは、経験豊富なスタッフが資金調達のコンサルティングを行ってくれるファクタリング業者です。

エルネストでは、2社間・3社間ファクタリングを提供しているほか、財務分析や資金繰り改善など幅広いアドバイスをくれることが魅力。

そこで今回は、エルネストのメリット・デメリット、評判について解説していきます。

エルネストの公式サイトはこちら⇒

最大60日間請求書支払いを先延ばしできる「支払い.com」がすごい!

資金繰りが苦しくなり、ファクタリングの利用を検討している方もいらっしゃるでしょう。

しかし、ファクタリングはどうしても手数料が10%を超えてくることも多く、その場をしのいでもより状況が悪化してしまうこともあります。

そこでぜひ活用してほしいのが、株式会社クレディセゾンと株式会社Upsiderが運営する「支払い.com」です。

支払い.comを活用すれば一律4%という手軽な手数料で、最大60日間請求書の支払いを先延ばしにすることができるのです。

支払い.comにクレジットカードを登録することで、支払い.comが請求書の支払いを立て替えてくれます。

あなたはクレジットカードの引き落とし日に、請求書払いで払うはずだったお金+4%の手数料を支払えばいいだけです。

ようするに、一般的には現金で振り込む必要のある請求書払いを、クレジットカード払いにすることができるサービスなのです。

支払い.comを運営する株式会社Upsiderは、法人カードの「Upsider」「支払い.com」のサービスで注目を集めていて、ついこの間も476億円もの多額の資金調達を実施している大注目の企業です。

引用:成長企業向け法人カード「UPSIDER」467億円の資金調達を実施

手数料が低いにも関わらず、請求書払いを先延ばしできるのは、状況が苦しい経営者の方にとっては救いの手ではないでしょうか?

興味を持たれた人は、下記のボタンから公式サイトをチェックするか、支払い.com(ドットコム)の評判記事も参考にしてみてください。

支払い.comの公式サイトを見る

 

エルネストのファクタリングの評判・口コミ

まずは、実際にエルネストを利用した人からの評判・口コミを確認していきましょう。

エルネストのファクタリングの評判・口コミ①

取引先からの支払いが予定外に遅れてしまい、支払いができずに困っていました。

ファクタリングという手段は知っていましたが、何となく不信感があり利用したことはありませんでした。

しかし、エルネストさんは直接スタッフと面談ができるということを聞いて相談を申し込みました。

すると、当社の財務状況や資金繰りについて丁寧にヒアリングをしてくれて、「これは信頼できる会社だな」と感じ申し込みを決めました。

手数料も思ったほど高くなかったので、その点も安心できるポイントでした。

また困ったときは利用したいと思います。

エルネストのファクタリングの評判・口コミ②

初めてファクタリングを利用するにあたって「ネットだけで手続きが完結する」というのはあまり信用できず、直接面談ができる会社を探していました。

エルネストさんは、ファクタリングのほかにコンサル事業も手掛けているとのことで、「信頼できそうだな」と感じ相談しました。

事務所に訪問し話を聞きましたが、しっかりと細かいところまで聞き取りをしてくれて、安心して利用することができました。

ファクタリングだけでなく、財務状況改善のアドバイスももらえてとても勉強になりました。

本当にありがとうございました。

エルネストのファクタリングの評判・口コミ③

色んなファクタリング業者で相見積もりを取りましたが、エルネストさんは比較的手数料が安い方でした。

留保金があるというのは他の業者にはないシステムでしたが、しっかりとリスク対策をされている証拠だと思います。

ファクタリング以外の資金調達の方法も色々教えて頂き、大変頼りになるスタッフの方でした。

今後も色々と教えて頂きたいと思います。

エルネストの公式サイトはこちら⇒

エルネストのファクタリングのメリット・特徴3選

エルネストには、以下の3つのメリット・特徴が挙げられます。

  • 2社間・3社間ファクタリングに対応している
  • 最短即日契約が可能
  • コンサル事業も手掛けている

それぞれ詳しく確認していきましょう。

エルネストのファクタリングのメリット・特徴1. 2社間・3社間ファクタリングに対応している

エルネストは、2社間・3社間ファクタリングのどちらの形式も取り扱っています。

2社間ファクタリングは、売掛金先の企業にファクタリングを知られないことがメリットですが、手数料が割高になる傾向があります。

一方、3社間ファクタリングは比較的手数料が安いものの、売掛金先企業も含めて契約手続きを行わなければいけません。

2社間・3社間ファクタリングにはそれぞれ特徴があるため、利用者は自社に合った契約形式を選択可能。

「なるべく資金調達コストをおさえたい」「取引先には知られたくない」など会社の事情に応じたファクタリングが行えます。

エルネストのファクタリングのメリット・特徴2.最短即日契約が可能

エルネストは、対面契約のみとなっていますが、必要書類がそろっていれば即日契約が可能です。

エルネストでの契約時必要書類は以下の通りです。

  • 法人印鑑証明3通
  • 会社登記簿謄本2通
  • 住民票(家族全員記載)1通
  • 会社実印
  • 個人実印
  • 個人印鑑証明1通

「なるべく早く資金調達をしたい」という方は、あらかじめ必要書類を準備しておくと、手続きがスムーズに進むでしょう。

エルネストのファクタリングのメリット・特徴3.コンサル事業も手掛けている

エルネストでは、ファクタリング事業とあわせてコンサル事業も手掛けていることが特徴です。

そのため、利用者はただ資金調達をするだけでなく、今後の資金繰り改善や財務分析など幅広いアドバイスを受けられるメリットがあります。

コンサルで受けたアドバイス・対策について、月に1回進捗状況の確認が行われるなど、丁寧なフォローアップが受けられることも特徴のひとつです。

エルネストの公式サイトはこちら⇒

エルネストのファクタリングのデメリットと注意点

さまざまなメリットが挙げられるエルネストですが、オンライン契約に対応していない点はデメリットです。

エルネストの契約は担当者との面談が必須となっていることから、オンラインで手続きを完結することはできません。

ただし、費用は利用者負担になるものの、出張による面談には対応しているようです。

エルネストのファクタリングはおすすめできる?

経験豊かなスタッフから直接アドバイスを受けられるエルネストは、多くの経営者におすすめのファクタリングです。

エルネストは、ファクタリング事業と並行してコンサル事業も手掛けているため、利用者は財務分析や資金繰り改善のアドバイスを受けられます。

定期的に状況確認の会議も開催されるため、丁寧なフォローアップが受けられることも大きなメリット。

ただ資金調達をするだけではなく、今後の業績回復に向けたコンサルを受けたい経営者に特におすすめの業者です。

エルネストの公式サイトはこちら⇒

エルネストのファクタリングを使う方法

ここからは、エルネストを利用する際の流れについて解説していきます。

  1. 相談・申し込み エルネストへ相談申し込みを行います。
    申し込みは電話やFAX、申込フォームにて受け付けています。
  2. 面談・審査 エルネスト担当者と面談を行い、必要書類の提出を行います。
    あらかじめ必要書類を準備しておくと、手続きがスムーズに進むでしょう。
    この際に、担当者より会社の財務状況や売掛金の内容、入金希望日などの詳細のヒアリングを受けます。
    売掛金先企業を重視した審査が行われ、面談後最短翌日に資金化が可能です。
  3. 契約 本審査後、契約手続きを行います。
    3社間ファクタリングを選択した場合は、売掛金先企業も契約手続きが必要です。
  4. 入金 契約手続きが完了後、指定した金融機関口座へ資金が入金されます。

エルネストに関する疑問に答えます

ここからは、エルネストに関するよくある質問に答えていきます。

設立したばかりの法人でも利用できますか?

エルネストは、設立したばかりの法人でも利用できます。

公式サイトには、設立から1年未満の法人でも利用できるとの記載があります。

売掛金先の企業が破綻した場合はどうなりますか?

エルネストでは、売掛金先の企業が破綻した場合のリスクも含めて買取を行っています。

償還請求権の無いファクタリング(ノンリコース)にて契約を行っているため、万が一売掛金先の企業が破綻した場合でも利用者に返済義務はありません。

エルネストの公式サイトはこちら⇒

エルネストの会社情報

エルネストは、「株式会社エルネスト」にて運営されているサービスです。

以下の表に、株式会社エルネストの概要をまとめています。

株式会社エルネストの会社概要

株式会社エルネストの詳細情報は以下の通りです。

会社名株式会社エルネスト
代表者名柏木 智也
設立年月日平成28年9月
所在地〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3 麹町秋山ビルディング9階
電話番号03-6261-0145
FAX03-6261-0146
メールinfo@elnest-facto.com
事業内容ファクタリング業務 経理・財務・経営に関するコンサルティング業務

まとめ

エルネストは、2社間・3社間ファクタリングに対応しているファクタリングサービスです。

エルネストは、ファクタリング事業とあわせてコンサル業務を手掛けていることが特徴。

そのため、利用者は資金調達だけでなく、今後の業績回復に向けたアドバイスを受けられます。

コンサルを受けた後も、月1回進捗状況確認の会議が開催されるなど、手厚いフォローアップが受けられることも魅力です。

ただファクタリングを行うだけでなく、財務分析や資金繰り改善に向けたアドバイスが欲しいという経営者は、一度エルネストへ相談してみてはいかがでしょうか。

エルネストの公式サイトはこちら⇒

最大60日間請求書支払いを先延ばしできる「支払い.com」がすごい!

資金繰りが苦しくなり、ファクタリングの利用を検討している方もいらっしゃるでしょう。

しかし、ファクタリングはどうしても手数料が10%を超えてくることも多く、その場をしのいでもより状況が悪化してしまうこともあります。

そこでぜひ活用してほしいのが、株式会社クレディセゾンと株式会社Upsiderが運営する「支払い.com」です。

支払い.comを活用すれば一律4%という手軽な手数料で、最大60日間請求書の支払いを先延ばしにすることができるのです。

支払い.comにクレジットカードを登録することで、支払い.comが請求書の支払いを立て替えてくれます。

あなたはクレジットカードの引き落とし日に、請求書払いで払うはずだったお金+4%の手数料を支払えばいいだけです。

ようするに、一般的には現金で振り込む必要のある請求書払いを、クレジットカード払いにすることができるサービスなのです。

支払い.comを運営する株式会社Upsiderは、法人カードの「Upsider」「支払い.com」のサービスで注目を集めていて、ついこの間も476億円もの多額の資金調達を実施している大注目の企業です。

引用:成長企業向け法人カード「UPSIDER」467億円の資金調達を実施

手数料が低いにも関わらず、請求書払いを先延ばしできるのは、状況が苦しい経営者の方にとっては救いの手ではないでしょうか?

興味を持たれた人は、下記のボタンから公式サイトをチェックするか、支払い.com(ドットコム)の評判記事も参考にしてみてください。

支払い.comの公式サイトを見る