売掛金を予定通り回収することは中小企業の経営にとってとても重要ですよね。
しかし請求書の支払いが毎回遅れる取引先や支払い自体を拒む会社も存在します。
ここでは売掛金の回収方法について、回収代行やファクタリングサービスまで含めて解説いたします。
ぜひ参考にしてみてください。
資金繰りが苦しくなり、ファクタリングの利用を検討している方もいらっしゃるでしょう。
しかし、ファクタリングはどうしても手数料が10%を超えてくることも多く、その場をしのいでもより状況が悪化してしまうこともあります。
そこでぜひ活用してほしいのが、株式会社クレディセゾンと株式会社Upsiderが運営する「支払い.com」です。
支払い.comを活用すれば一律4%という手軽な手数料で、最大60日間請求書の支払いを先延ばしにすることができるのです。
支払い.comにクレジットカードを登録することで、支払い.comが請求書の支払いを立て替えてくれます。
あなたはクレジットカードの引き落とし日に、請求書払いで払うはずだったお金+4%の手数料を支払えばいいだけです。
ようするに、一般的には現金で振り込む必要のある請求書払いを、クレジットカード払いにすることができるサービスなのです。
支払い.comを運営する株式会社Upsiderは、法人カードの「Upsider」と「支払い.com」のサービスで注目を集めていて、ついこの間も476億円もの多額の資金調達を実施している大注目の企業です。
手数料が低いにも関わらず、請求書払いを先延ばしできるのは、状況が苦しい経営者の方にとっては救いの手ではないでしょうか?
興味を持たれた人は、下記のボタンから公式サイトをチェックするか、支払い.com(ドットコム)の評判記事も参考にしてみてください。
売掛金の回収時効は5年
売掛金債権には時効があります。
売掛金を支払うように請求できる権利は、権利を行使することができることを知った時から5年となっています。
これは2020年4月1日以降に発生した売掛金債権に対してであり、民法が変わる前のそれ以前に発生した売掛金については、時効が1年から3年の種類もあります。
もしも長期間回収できていない債権がある場合は至急対応した方がよいでしょう。
踏み倒そうとする業者や個人は残念ながらいるためです。
売掛金の回収方法
売掛金の回収方法をお伝えします。
売掛金の回収方法1 協議の合意を取る(時効完成が1年猶予)
先ずは取引先と協議の合意を取りましょう。
売掛債権には時効があるため、時効を延ばしながら個人で回収を試み、それでもダメならば回収代行などを使っていく手順になります。
未払いの売掛金について、協議の合意を取ることで時効完成が1年猶予されます。
すでに時効が迫っている売掛債権があったとしても、協議の合意を取ることで1年間猶予されるわけです。
相手が具体的に1年未満の数か月と指定してきたとしても、その期間は猶予できるので最初に行いましょう。
売掛金の回収方法2 催告かつ催告から6ヶ月以内に裁判上の請求
もし取引先が協議に協力しないことで時効が延ばせない場合は、裁判以外での請求として催告をしましょう。
催告は内容証明郵便を使います。
また催告だけでは時効は猶予できないため、それでも取引先が非協力的であれば催告から6ヶ月以内に裁判上の請求を行いましょう。
取引先が債務を承認しない場合でも、きちんと日付が分かる形で裁判上の請求をすれば時効は猶予できます。
売掛金の回収方法3 それでも反応がなければこちらの被害を止める
売掛債権の時効を猶予しながら取引先に請求を続けるわけですが、相手が完全に債務を無視している場合、これ以上の被害を止めねばなりません。
納品を続けていた場合は停止し、支払いがある場合は支払いを止めるなど、こちらの債務を停止させる必要があります。
悪質な業者だと判明した場合はすぐにでも被害の増加を止めましょう。
売掛金の回収方法4 弁護士に回収代行を頼む
取引先が完全に債務を放棄している場合は回収代行のプロである弁護士に相談しましょう。
弁護士に依頼する前に解決したい気持ちは分かりますが、相手によっては一切協力しない場合もありますし、債権回収にかける時間や工数といったコストを考えるとプロに代行してもらう方が良いかもしれませんよね。
売掛金の回収方法5 最後は民事訴訟
弁護士に代行してもらった上でも相手が逃げ続ける場合は、最後は訴訟しかありません。
正式な裁判になる前に支払督促や民事調停も可能ですが、最終的には判決に基づく強制執行しかないですよね。
無い袖は振れないたいため何年も放置せずに速やかに動くことが重要になるでしょう。
売掛金の回収はファクタリングサービスも有効
売掛金の回収を待っている間に資金繰りが悪化してショートしてしまってはたまりませんよね。
ファクタリング業者を挟むことで売掛債権を最短即日現金化することも可能です。
相手先を含めない2社間でのファクタリングを手数料10%以下で使うこともできます。
弁護士に回収代行を依頼することや裁判まで検討する手間を考えれば、数%の手数料で素早く現金化できる方が経営上のメリットが大きい場合がありますよね。
注意点としてファクタリングサービスは原則期限前の売掛債権しか扱えません。
期限前の請求書だけでも現金化しておけば大きく違いますので、ファクタリングサービスが使える方はすぐにでも検討してみてください。
売掛金の回収にファクタリングは安全でおすすめ
売掛金の回収にファクタリングを検討中の経営者様の中には「ファクタリングという手法を知らなかったから大丈夫かな?」「以前ニュースでファクタリングの悪い話をしていなかったか?」と不安な方もいるかもしれません。
まずファクタリングは紛れもなく合法な資金調達方法として、金融庁や中小企業庁も紹介しているものとなりますので安心してください。
過去にはファクタリングの名前を使った詐欺事件が発生はしましたが、これは単なる詐欺事件であるためファクタリングそのものとは一切関係がありませんし、厳密には「給与ファクタリング」という種類であるため法人の資金調達とも全く別物となります。
ファクタリングは違法?は完全に誤解と言えますよね。
売掛金の回収にファクタリングは周知の手段
それを踏まえてもファクタリングについて第三者の意見を聞いてみたいという方は、ぜひ御社の経理財務担当や税理士に聞いてみてください。
経理財務に関する仕事をしていれば、ファクタリングはどなたでも知っている資金調達手段となりますので、ファクタリングを使うこと自体を不安視する必要は一切ありません。
ポイントは自社にとってお得かどうかを考えるだけで問題ありませんので、融資など他の資金調達手段やいろいろなファクタリングと比べた上でメリットとデメリットを検討することが重要ですよね。
このようにぜひ安心してチェックしてみてください。
売掛金の回収におすすめのファクタリング
ファクタリングサービスは日本ではなじみがないですが、金融庁や中小企業庁が紹介している正式な資金調達方法です。
借入よりもスピードや手数料でお得になるケースも実は多いです。
業者は数十社とあるためここでは本当におすすめできるサービスに絞ってご紹介します。
売掛金の回収におすすめのファクタリング1 株式会社ビートレーディング
対応地域 | 全国対応(郵送等でも対応可) |
審査スピード | 入金まで最短12時間 |
資金調達までの日数 | 入金まで最短12時間 |
資金調達額 | 制限なし |
取り扱いファクタリング | 2社間、3社間 |
対象売掛債権 | ほぼ全て(診療報酬債権、介護報酬債権含む) |
手数料 | 2社間:5%から 3社間:2%から |
株式会社ビートレーディングは法人でも個人事業主でも最もおすすめできるファクタリングサービスの1つと言えます。
手数料が高くなる2社間ファクタリングですら5%からととても安い水準です。
重要な入金速度は業界最速レベルで、申し込んだら即折り返し電話がかかってきてそのまま30分で契約をしたという口コミも見つけられました。
スピード、手数料、相手に知られない2社間ファクタリングと、好条件が揃っているのではないでしょうか。
まだファクタリングが使える方はぜひ検討してみてください。
株式会社ビートレーディングの会社概要
運営会社 | 株式会社ビートレーディング |
設立日 | 平成24年4月 |
住所 | 〒105-0012 東京都港区芝大門一丁目2-18 野依ビル 3F |
事業内容 | ファクタリング事業 診療報酬ファクタリング事業 介護報酬ファクタリング事業 Beトレペイメント コンサルティング事業 各種在庫買取サービス業 広告代理事業 |
資本金 | 資本金 7,000万円(資本準備金 5,000万円) ※平成29年10月1日現在 |
売掛金の回収におすすめのファクタリング2 OLTA
対応地域 | 全国対応(オンライン完結) |
審査スピード | 24時間以内 |
資金調達までの日数 | 最短即日 |
資金調達額 | 30万円から |
取り扱いファクタリング | 2社間(取引先への通知不要) |
対象売掛債権 | 原則全て |
手数料 | 2-9%(AI審査) |
OLTAは請求先に知られない2社間に特化しているため、取引先にファクタリングを使ったことが通知されたくない方に向いています。
審査にはAIを使っているとし、手数料は安く抑えられています。
スピードの速さも24時間以内と申し分ありません。
資金調達は30万円からですのである程度の請求書を抱えている法人にも個人事業主におすすめできるでしょう。
OLTAの会社概要
運営会社 | OLTA株式会社 |
設立日 | 2017年4月14日 |
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山一丁目15番41号 QCcube南青山115ビル 3階 |
事業内容 | クラウドファクタリング事業、 与信モデルの企画・開発・提供 |
資本金 | 25億4,361万円(資本準備金含む) |
OLTAの公式サイトはこちら⇒
売掛金の回収におすすめのファクタリング3 株式会社アクセルファクター
対応地域 | 全国対応(出張、郵送、オンライン、来店可) |
審査スピード | 即日 |
資金調達までの日数 | 最短即日(1000万円まで) |
資金調達額 | 下限なし~1億円 |
取り扱いファクタリング | 2社間、3社間 |
対象売掛債権 | 原則全て |
手数料 | 100万円まで:10%から 500万円まで:5%から 1,000万円まで:2%から※初めての利用で5%オフ |
アクセルファクターは総合スペックの高いおすすめファクタリングサービスです。
手数料は元々安いですが、初めて利用する方はさらに手数料が5%もオフになります。
高額の請求書を買い取ってもらいたい方は、すでに安い手数料と5%オフを合わせることで他社よりもはるかに安くファクタリングサービスが使えるかもしれません。
2社間も3社間も使えますし、対象売掛債権は原則全てとしており、気になる方は相談してみてください。
株式会社アクセルファクターの会社概要
運営会社 | 株式会社アクセルファクター |
住所 | 東京都新宿区高田馬場1丁目30-14 コルティーレ高田馬場1F 高田馬場駅 徒歩4分 |
事業内容 | ファクタリング事業 |
資本金 | 1億3,456万円(ネクステージグループ全体) |
まとめ
売掛金の回収に困っている方は、先ずは時効の完成を猶予する手続きを取りましょう。
個人で取引先とやり取りを続けても時間とコストだけかかって埒が明かない場合は、回収のプロである弁護士に頼むことも手段です。
さらにまだ期限が来ていない請求書などがある場合はすぐにファクタリングサービスを使うことをおすすめします。
手数料数%で売掛債権を即日現金化できるため、少しでも被害を抑えたい方もぜひ検討してみてください。
資金繰りが苦しくなり、ファクタリングの利用を検討している方もいらっしゃるでしょう。
しかし、ファクタリングはどうしても手数料が10%を超えてくることも多く、その場をしのいでもより状況が悪化してしまうこともあります。
そこでぜひ活用してほしいのが、株式会社クレディセゾンと株式会社Upsiderが運営する「支払い.com」です。
支払い.comを活用すれば一律4%という手軽な手数料で、最大60日間請求書の支払いを先延ばしにすることができるのです。
支払い.comにクレジットカードを登録することで、支払い.comが請求書の支払いを立て替えてくれます。
あなたはクレジットカードの引き落とし日に、請求書払いで払うはずだったお金+4%の手数料を支払えばいいだけです。
ようするに、一般的には現金で振り込む必要のある請求書払いを、クレジットカード払いにすることができるサービスなのです。
支払い.comを運営する株式会社Upsiderは、法人カードの「Upsider」と「支払い.com」のサービスで注目を集めていて、ついこの間も476億円もの多額の資金調達を実施している大注目の企業です。
手数料が低いにも関わらず、請求書払いを先延ばしできるのは、状況が苦しい経営者の方にとっては救いの手ではないでしょうか?
興味を持たれた人は、下記のボタンから公式サイトをチェックするか、支払い.com(ドットコム)の評判記事も参考にしてみてください。